補聴器を
ご検討中の方へ

マキチエの考え
補聴器は医療機器です。
補聴器の適応判断は耳鼻咽喉科医師にしかできません。
当社は耳鼻咽喉科医師の指導下で難聴者のきこえの力を最大限に引き出し、言葉の聞き取りを改善することを一番大切にしています。

補聴器ご購入までのステップ

マキチエでは、きこえでお困りの方に適した補聴器選びのお手伝いをさせていただきます。

  1. 耳鼻咽喉科医師の診断

    STEP1

    耳鼻咽喉科医師の診断

    きこえに不自由を感じ始めたら、医師の診察を受けましょう。その後、病院内又は病院から紹介される補聴器専門店にて補聴器専門のスタッフから補聴器の相談を受けられます。

  2. ご相談・ご試聴・貸出

    STEP2

    ご相談・ご試聴・貸出

    診断結果をもとに、希望やきこえの状態、目的に合った補聴器を補聴器専門店のスタッフと相談します。

  3. 補聴器製作

    STEP3

    補聴器製作

    ご相談やご試聴の結果に基づいて、最適な補聴器を選びます。補聴器のタイプによっては、耳型をお採りする場合もございます。その耳型をもとにオーダーメイド補聴器を1~2週間ほどでお作りいたします。

  4. 補聴器ご購入

    STEP4

    補聴器ご購入

    補聴器の調整後に聞きとりの改善を評価いたします。改善が不十分な場合は必要に応じて再調整・再評価を行います。最後にご使用方法やお取り扱い方法、保証内容などをご説明させていただき補聴器をお渡しいたします。

アフターサポート

ご購入後も医師と連携してサポートをいたしますのでご安心ください。

補聴器選びで
失敗しないために
  • POINT1

    ご家族と相談して購入しましょう

    可能であれば信頼できる方と一緒に病院・補聴器専門店に行きましょう。

  • POINT2

    補聴器選びは専門家に相談しましょう

    病院の検査結果に基づいて専門家から聴力にあった補聴器を選んでもらい聴力に合わせて調整してもらいましょう。

  • POINT3

    補聴器をつければ
    健康な耳に戻るわけではありません

    補聴器で残っている耳の力を活用できるようにしましょう。

  • POINT4

    補聴器を第二の耳にするために
    練習が必要です

    つければすぐ聞き取れるようになるわけではありません。
    使いこなすためのトレーニングが大切です。

補聴器の悩みあるある 
~ご検討中の方篇~
  • 使い方が難しい

    初めて使うものなので最初は戸惑うかもしれませんが補聴器専門店のスタッフが親切丁寧にご説明いたします。使いこなすために少しずつ練習しましょう。

  • 期待していたほど
    効果が感じられない

    補聴器によって完全にきこえが元に戻るわけではございませんので、補聴器専門店のスタッフにご相談していただき補聴器をうまく活用できるようにしましょう。

  • 話し声より
    雑音ばかり聞こえる

    調整や補聴器の選択があっていないかもしれませんので補聴器専門店のスタッフにご相談ください。また片耳より両耳に補聴器をつけたほうが雑音下の聞き取りに効果があるとされています。

  • 補聴器をつけると
    いろんな音が入ってきて慣れない

    補聴器をつけ始めると今まで聞こえていなかった音がたくさん入ってきて区別がつかないこともあります。補聴器の音に徐々に慣れて使いこなせるようにしましょう。

  • 自分の声がこもる

    補聴器をつけたときの自分の声に慣れる必要がございます。また調整や耳せんが合っていない可能性もございますので補聴器専門店のスタッフにご相談ください。

  • 一人暮らしなので
    聞こえなくても困らない

    思っている以上に聞こえていない場合があります。生活に必要な音を聞き逃していたかもしれません。補聴器の必要性はご自身で判断せずに耳鼻咽喉科を受診し医師に判断してもらいましょう。

ご購入後も耳鼻咽喉科医と連携してサポートをいたします。
お気軽にご相談くださいませ。